終活の不安にワンストップでサポートします
無料相談ダイヤル
24時間365日対応

通夜・葬儀、喪服でのハンカチは何色?男女の違いは?お葬式の持ち物マナー

通夜・葬儀、喪服でのハンカチは何色?男女の違いは?お葬式の持ち物マナー
  • 2022年04月15日

葬儀や告別式などのお葬式には、ハンカチにもマナーがあります。 白色黒色の無地を基本として、同色で統一されて目立たなければ、ひかえめな柄やレースも許容範囲内です。
お通夜など急な弔問の場合は、略式喪服つまりダークスーツでの参列で良いので、ハンカチも濃紺やグレーなど地味な色であればかまいません。
お通夜、お葬式や法事といった弔事のハンカチマナーについて詳しくご説明します。

記事の監修

人はなぜ弔い、弔われるのか、葬送儀礼を意味のある営みとして理解し、私たちは次世代へ伝えていきます。葬送儀礼マナー検定実施中。

葬儀・告別式などお葬式でのハンカチマナーの基本

葬儀・告別式などお葬式でのハンカチは、手をふいたり涙をぬぐったりするため必需品です。
喪服にマナーがあるように、お葬式でのハンカチといった小物にもマナーがあります。

ハンカチの場合は、白色黒色を持ちましょう。本来は白色がマナーとされていましたが、最近では喪服が黒色のため、ハンカチも黒色を持つことも一般的になっています。
実際、お通夜やお葬式など冠婚葬祭用として、黒のハンカチも多く販売されていす。

本来は白色のハンカチが基本

昔から神事や弔事を白装束で行うというのが風習としてあり、故人があの世へ向かう時に着ていくのも白装束とされます。
そこから、葬儀や告別式といったお葬式に参列する時に白色のハンカチを使うことが正式といわれます。
ただし、既に記したように喪服にあわせた黒色も問題ありません

マナー違反とされる色

一般的に、袱紗(ふくさ)の色にあるような、地味なグレーや淡い紫、白に近いピンクや水色などのハンカチでも、マナー違反とはされないようです。
しかし原色、特に赤、緑、ピンクなどでの原色はNGとされます。
派手な色は絶対にNG、ということは必ず押さえましょう。

デザインはどこまで許される?

葬儀・告別式などお葬式でのハンカチは無地が基本です。
ただし、派手なものでなければ刺繍をあしらったものや控えめなレースは問題ありません

同色のロゴ刺繍がほどこされたものやレースの縁取りがついたものなど、さまざまなブランドからブラックフォーマル向けハンカチが販売されています。
同色に統一されていてさりげないものであれば、マナー違反とまではならないでしょう。
ラメ・ストーンなど光る装飾はNGです。

ハンカチの素材

葬儀・告別式などお葬式でのハンカチにおすすめの素材は、綿、麻、ポリエステルなどです。
吸水性が良い綿が特におすすめです。

吸水性といえば、タオル生地ですが厳密にいえばカジュアルなためおすすめはできません。
そうはいっても実際のお葬式(特に夏場)には、白色や黒色のタオルハンカチをお持ちの方はいらっしゃいます。
気になるようであれば、綿のハンカチとタオルハンカチの2枚持ちという方法がスマートでおすすめです。
冠婚葬祭用のタオルハンカチというのもありますので、絶対NGとはいえません。

シルクはフォーマルな場なので良い、という意見もありますが、光沢があるためお葬式用で選ぶなら他の素材にしましょう。

お通夜、三回忌以降の法要のハンカチは?

お通夜や三回忌以降の法要といった法事の場合、ハンカチに「これがマナー」というものはありませんが、喪服はダークスーツなど略礼喪服で良いとされます。
つまり喪服のスタイルは紺やグレーといった地味な色であればマナー違反ではありません。
したがってハンカチも同様に考えて、黒や白、濃紺、グレーなど控えめな色であれば問題ないでしょう。もちろん、柄もひかえめにします。

男女でハンカチマナーに差はない

基本的には葬儀・告別式などお葬式でのハンカチに、男女の違いは無いとされますが、実際に販売されているものを見ると、男性向け無地のシンプルなものが多く、女性向けには柄やレースなどバリエーションが豊富になっています。
弔事といえども大人の女性として品のあるハンカチを持つことができますね。

男性は女性と違いバッグを持たず手ぶらのため、忘れずにスーツのポケットにハンカチを用意しましょう。

【合わせて読みたい】
礼装、喪服のマナーとは?男性のための通夜・葬儀の服装
礼装、喪服のマナーとは?女性のための通夜・葬儀の服装

お葬式で子供が持つハンカチ

子供の場合、制服が礼服ですから制服を着用して参列します。
制服がない場合は黒白のモノトーンのコーディネートを基本に紺やグレーなども許容範囲とされます。
靴や靴下、ハンカチなどは黒色や白色とするのがベストですが、学生らしいもの、派手でないものであればマナー違反と眉をひそめられることはありません。目立たないものを持たせましょう。
失くさないようにポケットにきちんと入れてあげるといった配慮が必要です。

【合わせて読みたい】
通夜・葬儀での子供の服装マナー

男性のポケットチーフは控える

ポケットチーフは、胸ポケットからハンカチを少しのぞかせるものです。
海外ではお葬式の場でも一般的なスタイルとされていますが、日本では控えた方が良いとされます。
弔事ではしないか、どうしてもしたければ黒無地のスクエア・ホールド(三角形がのぞくシンプルな形)にして入れます。
その場合、光沢のある素材は避けましょう。

葬儀・告別式などお葬式でのハンカチの持ち方

男性は手ぶらですからスーツのポケットの中に、女性はバッグの中にハンカチを携帯します。
ハンカチは必要な時に手に持つようにします。 また、和装の場合は、袂にハンカチを入れておいてもかまいません。

また、ポケットティッシュは中身だけを出してハンカチに挟んでおくと、ガサガサと音がせずに取り出せるので、厳粛なシーンではスマートです。

【合わせて読みたい】
数珠、ハンカチ、バッグなど。通夜・葬儀の持ち物とは。

お葬式でハンカチはふくさの代用になる

お香典を渡すときに使うのが袱紗(ふくさ)ですが、ふくさがない!ふくさを忘れた!という時にハンカチを使うこともできます。
正面にみてひし形のように置いて、中央よりもやや左に香典を置きます。右、下、上の順にたたんで「左開き」となるようにします。

弔事は左開きですので注意しましょう

ハンカチを持つ手のネイルに注意!

【お焼香】

ハンカチを持つ手に派手なネイルがあれば、他の参列者の目を引いてしまいます。
ネイルは落とすか、透明なものやベージュ、薄いピンクなどナチュラルなネイルにしましょう。

ジェルネイル、ラインストーン、ネイルアートなどは葬儀などお葬式用の黒の手袋などで隠すこともできますが、お焼香の時に手袋は外すのがマナーと考える人が多いため気をつけたい点です。
正式な洋装のマナーでは手袋は外さなくても良い、とされていますが他の参列者から「外さなくていいの?」と思われる可能性はあります。

一時的に的に上からマット色のマニキュアを塗って、見えないようにしたり、爪の根本においた小さなラインストーン程度ならば、バンドエイドを切り貼りして隠すなどもできます。 

どの対処方法が良いのか、マナー違反と思われないようにご判断ください。

ハンカチで涙をぬぐっても安心、メークのコツ

お通夜や葬儀・告別式などお葬式でのメークは全体的に控えめなナチュラルメイクで、アイシャドウなども、パールやラメ、ツヤ感のでるものは使わない、といった配慮をしましょう。
急なお通夜の場合でも、口紅、チーク、アイシャドウは色を抑えるようにしましょう。

ハンカチで涙を拭いたらパンダ目になってしまった!なんてことにならないようにアイラインマスカラには注意します。
お通夜や葬儀・告別式などお葬式ではどちらもつけないにこしたことはありませんが、したい時はウォータープルーフタイプを使用しましょう。 色は黒やダークブラウンを使って、太くしない、ボリュームをつけないように心がけましょう。

お葬式用のハンカチ、結婚式でも使える?

冠婚葬祭用として白色のハンカチを購入した場合には、結婚式でも使えます。 白色で無地、フォーマルさのある控えめな柄やレースのものは一枚もっていると便利ですね。
黒色のハンカチは結婚式では使わないようにします。

監修者のコメント

ハンカチは白か黒が無難ではありますが、実際に現場ではダークカラーや落ち着いた柄の入ったハンカチを持っている人もよく見かけますので、必ずしもモノトーンでなくてもかまいません。そうはいっても、葬儀や年忌法要、お盆などで使う機会はありますので、数枚程度は喪服と一緒に準備しておくこと良いでしょう。

まとめ

急なお別れの場では、喪服を着ていても、うっかりハンカチまでは気がまわらなかった!なんてこともあります。
その場合は、コンビニや100均、ドラッグストアで手にいれましょう。
社会人になったら冠婚葬祭で使えるフォーマル用のハンカチを用意しておくと、急なお葬式でも慌てなくてすみます。
お葬式では涙を誘われる場面が多いですから、社会人としてマナー違反にならないものを持ちましょう。

葬儀、告別式でのハンカチに関するよくある質問

葬儀・告別式でのハンカチは何色が良いですか?
ハンカチは白色か黒色のものがマナーとされています。
ハンカチに刺繡や模様があっても問題ありませんか?
葬儀・告別式などお葬式でのハンカチは無地が基本です。ただし、派手なものでなければ刺繍をあしらったものや控えめなレースは問題ありません。
葬儀・告別式ではどのようにハンカチを携帯すれば良いですか?
男性は手ぶらですからスーツのポケットの中に、女性はバッグの中にハンカチを携帯します。ハンカチは必要な時に手に持つようにします。 また、和装の場合は、袂にハンカチを入れておいてもかまいません。
■関連記事
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (49 投票, 平均: 4.76 / 5)
読み込み中...

記事の制作・編集株式会社よりそう

よりそうは、お葬式やお坊さんのお手配、仏壇・仏具の販売など、お客さまの理想の旅立ちをサポートする会社です。

運営会社についてはこちら

※提供情報の真実性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。特に宗教や地域ごとの習慣によって考え方や対応方法が異なることがございます。

お葬式の準備がまだの方

事前の資料請求などでお葬式費用が最大3万円割引※1

無料相談ダイヤル

相談員がお客さまによりそいサポート

些細と思われることでもお気軽にお電話を

  • 24時間365日対応
  • 通話・相談無料

詳しい資料をお届け

お葬式費用・流れなどの基本を解説

さらに!お葬式読本をプレゼント

無料資料請求するかんたん入力45秒

  • ※1 家族葬で、お申込み前日までに資料請求とあんしん準備シート記入した場合 [会員限定]

はじめてでも安心 お葬式事前準備に役立つサービス