終活の不安にワンストップでサポートします
無料相談ダイヤル
24時間365日対応

葬儀で香典辞退を伝える際のマナー・注意点

  • 2023年03月16日
お香典イメージ

近年、家族葬など参列者の少ない葬儀形式の広がりと共に、故人の遺言や遺族の意向により、香典を辞退するケースが増えて来ています。

しかし、弔問に来て下さる方々は、故人に対しての敬意や遺族の方へのお悔やみの気持ち、葬儀の金銭的な支援の意味を込めて香典を持って来てくださいます。

その香典を辞退するということは、弔問者の方々が気分を害することが無いよう、気をつけてお断りする必要があります。
決して、一方的ではなく、意向を理解をして頂き、故人にお参りして頂いた後、気持ちよくお帰り頂くことが大切です。

こちらでは、香典辞退の方法やマナーについて詳しく説明していきます。
参考にして頂き、お互いにしこりが残らないようにしましょう。

記事の監修

人はなぜ弔い、弔われるのか、葬送儀礼を意味のある営みとして理解し、私たちは次世代へ伝えていきます。葬送儀礼マナー検定実施中。

香典辞退の葬儀であることを伝えるマナー

香典辞退の葬儀であることを、弔問に来て下さる方々にお伝えする方法としては、一般的に以下の方法があります。
また、お伝えする方によってもマナーが異なりますので、詳しく説明していきます。

訃報通知や葬儀の案内状で伝える方法

事前に参列者の方々に送る通夜や葬儀の案内状に「香典辞退」の文言を記載します。
当日、参列者の方々が香典を持参したり、辞退の申し出に戸惑うことが無いように、案内状を出す際、案内状に以下の文言を添えると良いでしょう。

  • 故人の遺志により、御香典は辞退させて頂きます
  • 誠に勝手ながら、御香典の儀は固くご辞退させて頂きます

【合わせて読みたい】
【訃報の連絡で使える文例付き】訃報のお知らせの意味と書き方

葬儀の受付での伝える方法

全ての方に案内状が行き届かないもしくは案内状を出さないことがあります。
その場合、葬儀の受付で香典辞退の旨をお伝えすることになります。
看板に香典辞退の旨を記載した看板を設置しつつ、受付でも口頭でお伝えすると更に丁寧です。
看板には以下の文言を記載すると良いでしょう。

  • 故人の遺志により、御香典の儀はご辞退申し上げます

会社の上司や同僚への香典辞退の伝え方

会社への香典辞退の連絡は、訃報の連絡を入れる際に伝えましょう。
お亡くなりになった方が社員本人の場合も、社員の親族の場合も、どちらも同様です。

なお、会社の規程で「慶弔見舞金・弔慰金」から出される香典に関しては受け取るようにしましょう。
この場合、お返しも不要となります。

会社の方々からの香典辞退は、通夜や葬儀に出席してくださる場合に持参される香典や、志により集められる香典に対してのものであることを覚えておくと良いでしょう。

香典を辞退するときの注意点

香典辞退に関しては、香典を渡したいという参列者と、香典は辞退したいという故人や遺族との間で、2つの思いが重なってしまいます。
どちらの気持ちも尊重するためにも、香典辞退の際に注意すべきことがあります。

【合わせて読みたい】
香典返しの書き方送り方【挨拶状/のし/表書きですぐに使える文例付き】
香典返しの相場はいくら?オススメの品物、カタログギフト一覧

監修者のコメント

近年、特に関西での香典辞退が多くなっています。関西の中でも特に大阪では90%以上の割合で辞退という地域も。「香典辞退といわれたけれど、本当に手ぶらで良い?」というご質問もよくあります。基本的には遺族は「参列していただけるだけで十分」という考えなので不要です。

まとめ

香典辞退の際の方法やマナー、注意点について説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。

近年、「香典辞退」される方が増え、年代や地域によっては、珍しくないこととなってきていますが、全体の割合としては、まだ少数派となります。そのため、辞退する側もされる側も不慣れな場合が多々あります。

しかし、通夜や葬儀という、習慣やマナーが重視さる場での、不慣れによる不手際やマナー違反は避けたいものです。 参列してくださる方々の故人に対しての思いに感謝をし、香典辞退をしましょう。

■関連記事
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (4 投票, 平均: 4.75 / 5)
読み込み中...

記事の制作・編集株式会社よりそう

よりそうは、お葬式やお坊さんのお手配、仏壇・仏具の販売など、お客さまの理想の旅立ちをサポートする会社です。

運営会社についてはこちら

※提供情報の真実性などについては、ご自身の責任において事前に確認して利用してください。特に宗教や地域ごとの習慣によって考え方や対応方法が異なることがございます。

お葬式の準備がまだの方

事前の資料請求などでお葬式費用が最大3万円割引※1

無料相談ダイヤル

相談員がお客さまによりそいサポート

些細と思われることでもお気軽にお電話を

  • 24時間365日対応
  • 通話・相談無料

詳しい資料をお届け

お葬式費用・流れなどの基本を解説

さらに!お葬式読本をプレゼント

無料資料請求するかんたん入力45秒

  • ※1 家族葬で、お申込み前日までに資料請求とあんしん準備シート記入した場合 [会員限定]

はじめてでも安心 お葬式事前準備に役立つサービス